注文住宅に住むことを考えていて、
空間を広く使った、開放的な間取りにしたい!
長く安心して住める家がほしい!
そういった希望がある方には、「平屋」をおすすめします。
平屋はワンフロアで構成されているため、自由な間取りを実現できます!
また、階段がないバリアフリー構造なので、夫婦で長く安心して住むことが可能です。
タマホームでは「大安心の家」や、ビルトインガレージ付きの平屋住宅「ガレリアート」など、複数の商品で理想の平屋を建てられるのが魅力♪
今回はタマホームの平屋について
・特徴
・間取り
・価格総額
・外観に特徴のある実例
・評判
など、気になる情報を詳しく紹介します!
もくじ
【タマホーム】平屋の特徴
子育てしやすい環境で安心
平屋はワンフロア構造なので、子供への目が届きやすいメリットがあります。
・料理
・洗濯物
といった家事をしながらでも、子供の存在を感じられるので、安心して暮らすことができます。
ビルトインガレージで趣味を満喫
タマホームの平屋の商品「ガレリアート」は、ビルトインガレージが標準でついています。
車やバイクはもちろん、音楽や陶芸など、創作活動を楽しむ空間は、暮らしの質を高めてくれます。
合わせて読みたい

老後も心配無用!長く住める構造
タマホームでは、数多くの商品が、「長期優良住宅」に対応しています。
「長期優良住宅」対応なら、最長で60年の保証があるので、ずっと先を見据えた家づくりを実現できます。
タマホームの平屋の間取りまとめたよ!
オープンキッチンが魅力の間取り
出典:suumo
外観のカバードポーチが印象的な間取り。
1階全体を見渡せる、対面式のオープンキッチンも魅力。
壁付けのアイランド式にすることで、移動も便利です。
リビングダイニングが開放的な間取り
出典:TamaHome
広々としたリビングダイニングが魅力の間取り。
家族が集まるリビングを広く確保し、天井も高くすることで開放感が生まれ、自然と家族が集まる空間になっています。
また各部屋に豊富な収納を設けて、表に出るものを減らすことでモデルルームのような清潔感のある家になっています。
ウッドデッキや薪ストーブが魅力の間取り
出典:TamaHome
ウッドデッキとリビングの薪ストーブが印象的な間取り。
広いウッドデッキでは、家族や仲間とバーベキューを楽しめます♪
開口部を大きく取った風通しの良いリビングには、
・薪ストーブ
・ハンギングチェア
を設置して、アクセントのあるオシャレな空間になっています!
タマホームの平屋の間取りについて、色々と紹介しましたが
平屋の間取りを作って欲しい
平屋以外の間取りも知りたい
タマホーム以外の間取りも気になる
平屋の間取りで比べてみたい
など考えている方も多いのではないでしょうか?
そこで今回は、希望の間取りプランをまとめて作ってもらえるサービスを紹介します。
その名も「タウンライフ家づくり」←なんと完全無料
こちらのサービスでは、優良な注文住宅会社600以上の中から、あなたが気になる会社に理想の間取りプランをまとめて作成依頼できるんです!
例えば、
バリアフリー設計の平屋の間取りが欲しい!
などの具体的な要望を盛り込んで、「プロの視点」で間取りを提案してくれます♪
メリットだけでなく、デメリットも踏まえてアドバイスがもらえるのも嬉しいポイント。
また、条件に合った間取りをまとめて複数の住宅会社に依頼できるので、
・平屋の間取り
・各住宅会社の特徴や強み
を一気に比較検討できます!
今すぐ平屋の間取りが欲しい
条件に合った間取りを比較したい
プロの視点で間取りを提案して欲しい
といった方は、ネットで簡単に依頼ができるのでぜひ一度利用してみて下さいね♪
\タマホームと他の住宅会社で比較する♪/
【タマホーム】平屋の価格総額はどれくらい?
タマホームの平屋の気になる価格総額は、545~2,500万円です。
タマホームでは、545万円から建てられる「大安心の家5シリーズ」から、坪単価50~70万円のビルトインガレージ付き平屋「ガレリアート」まで、幅広い価格帯の商品が揃っています。
また商品の価格差はもちろん、
・オプションの有無
・広さ
でも大きく総額が変わってきます。
これから平屋の広さや住居スタイル・他の住宅会社で比較した場合の価格総額を紹介します!
5LDKの平屋
タマホームの5LDKの平屋の価格総額は、1,600~2,000万円です。
総額1,600万で建てたい場合は、
・シューズクローゼット
・収納の数
を減らすなど、オプションを全く付けず、標準仕様を基準に、家づくりをする必要があります。
4LDKの平屋
タマホームの4LDKの平屋の価格総額は、1,200~1,600万円です。
・電動シャッター
・耐火構造
など、一定のオプションを加えた総額が、1,600万円となります。
タマホームでは、平均200~300万円のオプションを加える人が多いので、最低価格から+250万前後と考えておくといいでしょう。
3LDKの平屋
タマホームの3LDKの平屋の価格総額は、1,000~1,500万円です。
平屋で3LDKの間取りは、通常の収納を削り、その分リビングなどのスペースを、広く取る事例が多いようです。
収納はロフトを設けるなど、設計の段階で工夫が必要になってきます。
2LDKの平屋
タマホームの2LDKの平屋の価格総額は、545~1,500万円です。
子供が1人、あるいは夫婦2人暮らしなら、2LDKでも快適でゆとりのある生活が可能です。
「大安心の家 5シリーズ」なら、最低価格が驚きの545万円です。
ですが、実際に「住める」環境にするには、900万円超えの価格になるようです。
合わせて読みたい

二階建ての住宅と比べると安い?
平屋は構造上、二階建ての住宅と比べて、屋根面積が広く、基礎が大きくなってしまうため、坪単価は割高になります。
一方、購入後のメンテナンス費用は、平屋の方が安く抑えられます。
3階建ての住宅と比べると安い?
平屋は、3階建て住宅よりも、費用が安い傾向にあります。
3階建て住宅は、平屋と比べて、建物の重量が大きく、地盤改良が必要になるためです。
また、3階建て以上の建築物は、建築工法上、構造計算が必須となり、別途構造計算費用が発生します。
他の住宅会社の平屋と比べると安い?
他社ハウスメーカーの平屋の坪単価は、60~100万円ですが、タマホームの坪単価は、30~70万円なので、比較的安いことがわかります。
ただ、「ガレリアート」など、高価な商品・オプションを追加すると、他社と同等の価格帯になってしまいます。
【タマホーム平屋】温かみのある外観が魅力の実例を紹介!
出典:TamaHome
勾配屋根が目を引く、モダンで温かみのある外観が特徴の家。
勾配天井と化粧梁が印象的なLDKは、床に無垢材を使用し、2つの高窓を設置することで温もりと開放感のある空間になっています。
壁やインテリアの色を、白と暖色系に統一することで、ナチュラルな雰囲気となります。
温かみのある家で、ゆっくりとくつろぎたい方におすすめです。
【タマホーム】平屋の口コミ・評判!
悪い口コミ
周りの家は二階建てが多く、日当たりが悪いです。建築前に採光はよく検討すべきだったと、後悔しています。
希望を伝えたのに、全く違う間取り図を見せられ、不要だと伝えていた太陽光発電も、しつこく迫られました。
良い口コミ
ワンフロアで全ての部屋がつながっているので、家族をいつも身近に感じられます。リビングを中心とした間取りにしたので、家族が顔を合わす機会が多くなりました。
本来階段になるスペースを、そのまま収納部屋にしたので、常に部屋を綺麗に保てています。5畳ほどあるので、スキー板や大きな荷物なども、丸々収納できて満足しています。
平屋ということもあり、メンテナンスが楽な点と、ランニングコストが比較的抑えられているのが、嬉しいです。
段差が全くないバリアフリーにしたので、長く住める家になったと思います。生活動線が全てワンフロアに収まっていて、動きやすいです。
まとめると
平屋はワンフロアで構成されるため、
生活がしやすい!
家族とコミュニケーションをとりやすい!
といった声が多くありました。
ですが、少なからず採光の問題が発生している家もあるようなので、家づくりの段階で、入念に採光計画を立てるようにしましょう。
タマホームの平屋のメリット
家族で自然とコミュニケーションを取りやすい
家族全員、同じフロアで生活するため、自然と顔を合わせる機会が増えて、会話も多くなるでしょう。
リビングを中心とした間取りにすると、よりコミュニケーションの機会が増えます。
災害に強い
平屋は、建物の高さが低いことから、構造的に安定しています。
耐震性能に優れ、台風など暴風にも強い造りです。
万が一の災害への備えとしても、平屋はおすすめです。
高齢になっても安心して暮らせる
家は一生に一度の買い物とも呼ばれ、長く住むことが多いです。
平屋はワンフロアで構成されていて、階段がないため、高齢になったときも安心して暮らせます。
また生活動線が短く、コンパクトにまとまっているため、家事の負担も軽減されます。
合わせて読みたい

タマホームの平屋のデメリット
防犯性に難あり
平屋では、リビングなどに大きな窓を構える家が多く、防犯面で注意が必要です。
窓ガラスを二重ガラスタイプのものに変えたり、フィルムを貼るなど、対策が必要です。
採光面で不安がある
平屋は、面積が増えれば、それだけ家の中心に陽光を取り入れることが、難しくなります。
・中庭
・天窓
を設けるなど、採光面での工夫が必須ですが、価格面で割高になる可能性があります。
合わせて読みたい

プライバシーを確保しづらい
いつも家族の存在を身近に感じられる半面、プライベートの確保が難しいです。
一人になりたい!
集中したい!
場合などに、問題になる可能性があります。
タマホームの平屋はこんな人がおすすめ!
個性的でオリジナルな家に住みたい人
平屋は、個性あふれるオリジナルな家に住みたい方におすすめです。
日本の戸建て住宅は、一般的に2階建てが多く、平屋は存在感があります。
シンプルな構造だからこそ、
・外壁
・間取り
などで、個性を引き立たせた住宅を、実現することが可能です。
安心感のある家で暮らしたい人
高齢になったときはもちろん、子育て世代にも平屋はおすすめです。
家事をしていても、子供の存在が目に入りやすいので、常に見守ることが可能で、安心・安全な環境で子育てができます。
趣味に没頭したい人
タマホームのビルトインガレージ付き住宅「ガレリアート」は、「家にあった暮らしではなく、暮らしに合った家をつくろう」というコンセプトで誕生しました。
インナーガレージは、防犯性の高さはもちろん、趣味を最大限活かす空間として、多様な使い方が可能です。
思いっきり趣味を楽しみたい!
という方におすすめです。
まとめ
タマホームの平屋は、
・豊富な種類
・幅広い価格帯
から選ぶことができ、理想の家を実現できます。
家族とのコミュニケーションを大切にしたい!
安心して長く暮らせる家がほしい!
といった方はぜひ、タマホームの平屋を考えてみては、いかがでしょうか?
注目のイチオシ記事
